
目指せ! 赤ちゃんの毛穴レス肌
年齢を重ねるごとに気になってくる毛穴の開きや黒ずみ。
頬や小鼻の周りなど、毛穴が目立ってきます。
4歳の子どもは、毛穴レスのツルツルお肌。
ザラザラとした自分の肌と比べると、ため息が……。気持ちよすぎてついプニプニと触ってしまいます。
毛穴ケアの基本は黒ずみの原因となる汚れを落とすこと! そしてたっぷりの保湿。
私自身、この2ステップをしっかりとすることで、気になっていた黒ずみ毛穴とたるみ毛穴に効果がありました。
今回は、第一段階であるメイク落とし・クレンジングをご紹介します。
実際に、私自身が使って「いいなぁ」と感じたものを厳選! 実際に使ったものなので、宣伝広告だけではわからない細かい口コミもしています。
menu
あなたの毛穴の悩みはどのタイプ?
開き毛穴

開き毛穴
毛穴に皮脂などがつまり、毛穴の出口が広がった状態を”開き毛穴”といいます。
メイク汚れが残った肌は、皮脂や古い角質と混ざって毛穴が詰まり、開き毛穴の原因にもなります。
また、乾燥も開き毛穴の原因に!
肌が乾燥していると、水分が逃げるのを防ぐために皮脂分泌量が増えることで、毛穴が広がります。
そこに菌が繁殖してニキビになると、ニキビ跡がボコボコと開いた状態になり、開き毛穴の原因となることもあります。
開き毛穴の対処法
開き毛穴の対処法は、クレンジング&洗顔でしっかりメイク汚れと皮脂汚れを落とすこと。
クレンジング前にホットタオルで温めると、毛穴が開き、汚れが落ちやすくなります。
洗顔後は、しっかりと保湿して乾燥による開き毛穴を防ぎましょう。
黒ずみ毛穴(イチゴ鼻)

黒ずみ毛穴
鼻の頭がポツポツと黒ずんている黒ずみ毛穴は、”イチゴ鼻”とも呼ばれます。
黒ずみ毛穴の原因は、2つ。
- 毛穴にメイク汚れや古い角質、皮脂が混ざってできる「角栓」が詰まることが原因
- 皮脂が紫外線を浴びて酸化することで、毛穴にメラニンが沈着して黒ずんで見える
開き毛穴に溜まった皮脂が角栓になって詰まると、黒ずみが目立ってきます。
黒ずみ毛穴の対処法
肌が乾燥すると、水分が逃げるのを防ぐために皮脂の分泌が多くなります。
皮脂の分泌が増えると、毛穴が詰まりやすくなるので、黒ずみ毛穴はしっかりと保湿することが大切です。
角栓の原因となるメイクの汚れが残っていると、黒ずみ毛穴の原因になってしまうので、クレンジングでしっかりと汚れを洗い流すようにしましょう。
たるみ(しずく)毛穴

たるみ毛穴
たるみ毛穴は、たるんだ毛穴がしずくのようなので、”しずく毛穴”とも呼ばれます。
20代の頃は気にならなかった毛穴も、30代を過ぎると頬のたるみが原因で毛穴目立ってきます。
真皮の弾力が失われ、コラーゲンやエラスチンが減少することで、肌がたるみ毛穴のまわりがゆるんで、しずく状の毛穴ができるのです。
たるみ毛穴の対処法
美容鍼などをしている鍼灸師さんに教えてもらったのですが、顔のたるみは顔と繋がっている頭皮からきます。
頭皮がカチコチだと血行が悪くなり、頭皮が下の方にたるんでくることが原因で、顔にもたるみが出てきます。
入浴中の血行がよくなっているときに、頭皮をやさしくマッサージしましょう。
ゴシゴシと力を入れて洗顔すると、肌が引っ張られて伸びてしまうので、やさしく汚れを落とすように注意しましょう。
一度たるんだ毛穴は、これ以上進行しないように毎日のケアが大切です。
毛穴の悩みにおすすめのクレンジング4選!
開き毛穴、黒ずみ毛穴、たるみ毛穴の悩みに、まず大切なのは、メイクの汚れをしっかりと落とすこと!
メイクが落ちていないと、毛穴がどんどん詰まっていってしまいます。
毛穴ケア成分を配合したクレンジングを使用して、メイク汚れをしっかりオフしましょう。
ファンケル3段落ち! クレンジングオイル

ファンケル「マイルドクレンジングオイル」
ファンケルの大人気商品、マイルドクレンジングオイル。
2018年度の@コスメ「ベストコスメアワード」のクレンジング部門で1位受賞! リニューアル前のクレンジングオイルは、2016年に殿堂入りしています。
マイルドクレンジングオイルでメイクを落とした後は、毛穴のザラつきがツルン! と落ちていました。
メイク、ザラつき、毛穴づまりを驚くほど洗い流してくれます。まさに3段落ち!
オイルクレンジングなのに、肌本来のうるおいを守る成分のおかげで、使い続けるごとに肌の乾燥による小じわを防いでくれます。
5つの無添加なので、敏感肌の私にもやさしい使い心地でした。
アロマの香りのアテニア「スキンクリア クレンズオイル」

アテニア「スキンクリア クレンズオイル」
アテニアから販売されている「スキンクリア クレンズオイル」。
精油を使用しているので、柑橘系のさわやかで心地よい香りが広がります。
美容オイルや高級エステに使われている希少な植物抽出オイルを使用し、くすみの原因となる”肌ステイン”をスッキリと洗い流し、透明感のある明るい肌へと導きます。
メイクや毛穴汚れをスッキリ落としてくれる、W洗顔不要のクレンジングオイルです。
アンサージュ「アーティオイルクレンジング」

アンサージュ「トライアルセット」
アンサージュから販売されている「アーティオイルクレンジング」。
毛穴の目立ちや黒ずみに働きかける、西洋野菜の「アーティチョーク葉エキス」を配合。
肌の表面を整えるだけでなく、肌の角質層から毛穴トラブルにアプローチする「シナロピクリン」という成分を豊富に含んでいます。
加齢や紫外線、乾燥などで乱れた肌に働きかけ、しっかりと保湿します。
まずは、500円のトライアルキットで商品を手軽に試せるのも、うれしいですね。
敏感肌OK! ハレナ「ホットクレンジング」
ベビー用品を販売しているアロベビーの新ブランド、HALENA(ハレナ)から販売されている「ホットクレンジング」。
日本初の「温感×国産オーガニック処方」を実現したホットクレンジングです。
オーガニック&9つの無添加だから、敏感肌にもやさしい使い心地です。
ジェルクレンジングなので、肌への刺激が少なく、朝の洗顔で使うのもおすすめ!
洗い上がりがしっとりとしていて、洗顔料を使ったときよりもつっぱり感がありません。
黒ずみやザラつき、くすみを素早くオフして、透明感のある肌へと導きます。
毛穴がケアできる「クレンジング」まとめ
いかがでしたか、私自身が実際に使って「よかった」と思えるクレンジングをご紹介しました。
私も黒ずみ毛穴が悩みだったので、毛穴ケア成分の入ったクレンジングを使って、汚れをしっかりオフできるようになりました。
毛穴の黒ずみがなくなると、洗い上がりの透明感や肌ざわりが違います。
毛穴ケアの”STEP1″として、メイクや皮脂汚れをしっかりと落としてくれるものを選びましょう。